株主優待
2020年9月末分のヤマダホールディングスの株主優待が届きました(2020/12/15)
皆さんこんにちは。 先日記事にしたヤマダ電機の優待に続き、原田工業からの株主優待が到着しておりました(先月に・・・) www.settsun.work 主に車両につけるアンテナ等を製造している会社です。 100株保有していると3,000円相当のQUOカードがもらえます。…
今回のコロナ禍でも非常に株価が強かった「トリドールホールディングス」のご紹介です。会社名ではピンと来ないかもしれませんが、誰もが知るあのチェーン店を運営する飲食グループです。
こんにちは。 先日株主優待についての記事を書いたので、早速個別のオススメ優待株の紹介です。 第一弾は長期間保有により利回りが10%を超えてくるヤマダ電機です✨
皆さんこんばんは✨ これまで「ビックカメラ」「ヤマダ電機」など誰もが知る銘柄をご紹介してきました。 本日は一風変わった、ただし利回りは5%を超える、「ヒロセ通商」についてご紹介します。
こんばんは✨ 今日はクオカード系優待銘柄としては、かなり有名所である「明光ネットワークジャパン」をご紹介します✨
こんばんは✨ 本日は、福井発祥のチェーン店でもあるアトムの株主優待についてご紹介します。(現在はコロワイドグループ傘下) 優待が1円単位で使えるので非常に使い勝手が良く重宝します❗❗
こんばんは✨ 先日紹介したヤマダ電機のライバルであり、家電小売業界第2位でもある「ビックカメラ」の株主優待についてご紹介します❗❗
こんばんは✨ 巷で人気の株主優待を紹介するコーナー第3弾❗❗ 本日は、サラリーマンのお父様方の強い味方、牛丼の吉野家です 株主優待をもらったことがない方でも、何となく何がもらえるか分かるのではないでしょうか❓笑 それでは進めていきましょう 吉野家の…
先日のヤマダ電機の優待紹介に続いて第2弾❗❗ イオンをよく使う人ほどドンドンお得度が上がっていくイオンの株主優待をご紹介します✨
皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? 投資初心者の方にオススメの優待投資について、どうしたら貰えるのか? 何故オススメなのかをご紹介していきます!