せつこの兼業投資家日記

銘柄に関する内容・日々の記録など

ヤマダ電機の株主優待が改悪!利回り10%超から4.5%に!

ヤマダHDの優待が改悪されました。 100株保有で利回り10%超だったヤマダHDですが、今回の変更で利回り4~5%となってしまいました。 概要を書いてみました。

コロナ禍でも強かった!トリドールHLDGの優待

今回のコロナ禍でも非常に株価が強かった「トリドールホールディングス」のご紹介です。会社名ではピンと来ないかもしれませんが、誰もが知るあのチェーン店を運営する飲食グループです。

⭐3.3「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」

日本でもトップクラスの知名度、実力、資産額を持つ個人投資家「CIS」氏の初出版の投資本「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」のご紹介です。

2020/05/19 現在のNYダウ

コロナの助成金や借入金の相談などでほどほどに忙しい日々です・・・ 週末になったらちゃんとした記事も書けたらと思ってます笑 ということで日記(?)2回目です笑 現在のダウ平均価格ですがなんともう24,500$にまで持ち直しました。 コロナ相場の間戦々恐々と…

利回り10%超!?ヤマダ電機の株主優待について

こんにちは。 先日株主優待についての記事を書いたので、早速個別のオススメ優待株の紹介です。 第一弾は長期間保有により利回りが10%を超えてくるヤマダ電機です✨

2020/05/13 コロナ相場をうけて

お久しぶりです。せつこです いやはや本当に色んな意味で大変な数ヶ月でした 勿論新型コロナもまだ収束しておりませんし、秋口に第二波が来るとか、相場でも二番底が来るのではとか気の抜けない状況も続いております。 ※2番底とは 相場の下落がおちつき、上…

お問い合わせ回答:投資はどうやって勉強したか?

ブログに寄せられたお問い合わせに対する回答です。 自分がこれまでどうやって投資を学んできたかを簡単に書いておきます。

お問い合わせ回答:ICAファンドは日本から購入できるか?

以前の記事で紹介しました、過年度の平均年利10%超えの「ICAファンド」について「日本国内から購入可能ですか?」という質問を頂きましたので、この場を借りてご回答します。

分かりやすく!iDeco(個人型確定拠出年金)って何?

iDeco(個人型確定拠出年金)について、メリットとデメリットは何なのか? 結局いくら税金が安くなるのか? できるだけ難しい単語は使わず、知識ゼロの人でも読めるように紹介します。

今更聞けない!年末調整って何?

皆さん毎年耳にされるであろう「年末調整」、何となく年末くらいに少しお金が返ってくる(?)くらいのものだと思ってませんか? 難しい単語を使わずに、わかりやすく紹介していきます。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村